メガメニューを開く

メガメニューを閉じる

052-332-6770

定休日:土日休 営業時間:月〜金 9:00〜18:00

〒460-0024 
愛知県名古屋市中区正木3-13-8 山田ビル3F

不動産業界のあらゆるお悩みやお困りごとを解決します。

CLOSE

CONSULTING

コンサルティング事業

賃貸仲介・賃貸管理会社様の悩みに合わせたノウハウを余すことなくお伝えします。集客力向上に必要なノウハウをご提案し、賃貸仲介・賃貸管理会社様の収益の最大化をサポートいたします。

男性と女性が話している写真
拡張機のアイコン

賃貸仲介でお悩みの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • ポータルサイトに依存しない集客方法が分からない
  • 内見に来てもらえず、成約までつながらない
  • 若手人材が集まらず、組織の高齢化が進んでいる
  • 営業スタッフの定着率が低く、常に採用に追われている
  • オーナー様との信頼関係が思うように築けない
  • 入居者からのクレーム対応が精神的な負担になっている
  • セルフ内見やVR導入が遅れていて、競合に遅れを取っている
  • 仲介手数料の値引き競争で、利益が残らないと感じている
スタッフ悩み
POINT01

集客から成約まで
一貫サポート

女性と男性が握手をしている写真

近年、ポータルサイトに頼るだけでは反響が得にくく、広告費の高騰に加え、物件情報の差別化も難しくなっています。

ZENBUでは、こうした集客の壁に直面している事業者様に向けて、紹介経路の見直しや営業体制の改善など、実務に根差した集客施策をご提案。
無理なく取り組める方法で、安定した反響獲得を目指します。

また、仲介手数料の値引き競争が常態化し、利益が残らないと感じている方や、敷金・礼金ゼロ物件ばかりで収益が安定しないとお悩みの方にも、ZENBUは収益構造を見直す視点からアプローチ。物件の魅せ方や提案内容を工夫することで、価格以外の価値で選ばれる戦略を共に考えます。

さらに、内見数が減り、成約に至らないケースも増えている昨今、競合との差別化は必要不可欠です。

そこで重要になるのが、顧客対応の見直しや、ネット完結型サービスに流れがちな顧客を取り込む工夫です。

女性と男性が話している写真・机の上にパソコンと書類が乗っている写真

ZENBUの実行宣言

ZENBUは、集客から成約まで一貫してサポートし、
成果につながる仕組みづくりを共に考えながら、不動産事業の持続的な成長を力強く後押しします。

POINT02

育成と効率化を両立させる、
新時代の人材戦略

スーツを着用した人が並んでいる写真

若手人材が集まらず、営業スタッフの定着率も上がらない

その背景には、日々の賃貸仲介業務に追われ、育成やフォローに時間をかけられないという現実があります。採用しても育てきれず、結果的に早期離職につながるケースも少なくありません。

スーツを着用した人が椅子に座っている笑っている写真

ZENBUでは、若手人材の定着や育成に関する課題を、第三者の視点から丁寧に
分析。

採用戦略の見直しに加え、育成を組織全体で支える仕組みの構築や、業務効率化によって“人に向き合う時間”を生み出す支援を行います。

ZENBUの実行宣言

属人的な教育体制から脱却し、
若手が安心して働き続けられる職場環境を目指します。

POINT03

“物件を預かる”から、
“想いを託される”存在へ

マンションを見ている男性2人の写真

オーナー様との関係性が築けず、提案が通らない、
管理更新のタイミングで他社に切り替えられてしまう

そんな“信頼の壁”に悩む賃貸仲介・管理業者の方は少なくありません。

背景には、収益重視の提案や定型的な対応、さらには世代交代による意思疎通の難しさなど、構造的な課題が潜んでいます。

スーツを着用した人が椅子に座って話している写真

ZENBUでは、こうした関係性のもつれやすい背景を第三者の視点で丁寧に分析。

オーナーの価値観や経営スタイルに合わせた提案方法や、伝え方・タイミングの工夫を通じて、信頼される対応力の仕組み化をサポートします。

「物件を預かる」から「相談される存在」へ。

ZENBUの実行宣言

長く選ばれる管理会社となるための関係づくりを、
ZENBUがコンサルティングを通じてサポートします。

POINT04

クレームも内見も、
現場任せにしない。
ZENBUがつくる、
運営の新しいカタチ

しかめっ面で携帯で話している男性の写真

入居者からのクレーム対応が精神的な負担となり、日々の業務が疲弊に変わっている、不在対応や日程調整の手間から、セルフ内見やVR導入に踏み切れず、競合に後れを取ってしまう

このように、現場任せの運営体制が、経営判断や新たな投資の足かせとなっているケースも少なくありません。

スーツを着用した人が椅子に座って話している写真

ZENBUは、こうした課題に対してクレーム対応や内見業務の属人化を見直し、業務プロセスを仕組み化・効率化。

DX導入支援や業務フロー改善を通じて、限られた人員でも高いパフォーマンスを発揮できる体制を整えます。

現場の混乱を整理し、経営に必要な“余白”を取り戻す

ZENBUの実行宣言

ZENBUは第三者の視点で、
持続可能な働き方改革をサポートします。

マンションのアイコン

賃貸管理でお悩みの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • 空室が埋まらず、オーナーからのプレッシャーを感じている
  • オーナーがご高齢で新しい法律や制度、テクノロジーについて理解が追いつかず、対応が難しいと感じている
  • 相続が適切に行われておらず、オーナー変更や権利関係が不明瞭で困っている
  • 外国人オーナーとコミュニケーションがスムーズにできず、意思疎通が難しいと感じている
  • 設備トラブルへの即時対応が求められ、業務が回らない
  • 更新料や原状回復費用、修繕費の回収が難しく、キャッシュフローが不安定になっている
  • 若手を採用してもすぐに辞めてしまい、人手不足に悩んでいる
  • IT導入の必要性を感じながらも、何から始めてよいか分からない
  • DXを進めたいが、現場の理解やコストの壁に阻まれている
スタッフ イメージ写真
POINT01

ZENBUと共創する
“選ばれる物件”づくり

マンションの写真

賃貸管理業者様にとって、空室の長期化による集客や成約の課題はつきものです。

ZENBUはこのような現場課題を綿密に分析し、効果的な空室対策を提案しています。家賃設定の最適化や、物件価値を高めるリフォーム・リノベーションの提案。

集客チャネルの多様化と営業フローの効率化を通じて、成約率の向上を支援します。

マンションの写真

さらに、デジタルツールの導入や業務の仕組み化により、限られた人員でも高いパフォーマンスを発揮できる体制を構築します。

これにより、業務負担を軽減しながら実践的なノウハウを習得することが可能となります。

ZENBUの実行宣言

ZENBUは、現場が抱える課題に最後まで向き合い、
共に“選ばれる物件づくり”を実現します。

POINT02

管理現場の“育てる力”を強化し、
未来を担う人材を育む

女性・男性が並んでいる写真

若手スタッフがなかなか集まらず、定着率も伸び悩んでいる

その背景には、日々の管理業務やトラブル対応に追われ、育成やフォローの時間を確保できない現実があります。

忙しさのあまり、教育体制が属人的になりがちで、結果として育成環境が整わないまま、離職に至るケースが多く見受けられます。

パソコンを触っている男性

ZENBUでは、賃貸管理現場の若手人材定着と育成の課題を第三者の視点から丁寧に分析。

採用戦略の見直しはもちろん、業務プロセスの効率化や属人化の解消を図り、“人材に向き合う時間”を創出する仕組みづくりを支援します。

ZENBUの実行宣言

現場の負担軽減を通じて、若手スタッフが安心して長く働ける環境を整備し、
持続可能な育成体制の構築をコンサルティングで力強くサポートします。

POINT03

キャッシュフローの安定化を
ZENBUが全力サポート

マンションを見ている男性2人の写真

更新料や原状回復費用、修繕費の回収が思うように進まず、キャッシュフローの不安定さに悩む賃貸管理業者様は少なくありません。

特に修繕費の回収に失敗する背景には、入居者とのトラブル防止策が十分でなかったり、費用の説明や明細が曖昧だったりするケースが見受けられます。

さらに、近年の法令改正により対応ルールが変わり、現場では実務への落とし込みに苦戦するケースも出ています。

スーツを着用した人が椅子に座って話している写真

ZENBUでは、こうした課題を丁寧に分析し、透明性ある費用管理や契約書の見直し、最新法令に即した運用ルールの整備をサポート。

入居者への事前説明やデジタルツール活用による督促業務の効率化をご提案します。

ZENBUの実行宣言

ZENBUは、実務に密着・柔軟に対応しながら、
安定したキャッシュフローの実現を全力でサポートします。

POINT04

“できない”を“できる”に変える、
DX伴走型支援

手を重ねている写真

IT導入の必要性を感じつつも、何から手をつければよいか分からない、現場の理解やコストの問題でDX推進が進まない

そんな賃貸管理業者様の悩みに対して、ZENBUは現場視点での実効的なサポートを提供します。表面的なアドバイスではなく、実際に“動く”DX導入を一緒に形にします。

女性が男性と女性と話している写真

現場の実情や課題を丁寧にヒアリングし、無理なく段階的に取り組めるIT・DX導入計画を一緒に策定します。

また、導入効果が見えやすいツール選びや業務フローの見直しもサポートし、現場スタッフの負担を軽減。

コスト面の不安にも配慮し、費用対効果を最大化できる施策も提案します。

ZENBUの実行宣言

ZENBUは第三者の視点で伴走しながら、現場に馴染む形でのIT化・DX化を推進し、
持続可能な業務改善と効率アップを目指します。

POINT05

高齢・相続・多国籍…
ズレをなくす、
ZENBUの現場支援

しかめっ面で携帯で話している男性の写真

オーナー様が高齢で、制度やテクノロジーの話になると一気に話が進まなくなる、相続がうまく整理されておらず、誰と契約すればいいのか分からない、外国人オーナーとの意思疎通が難しく、毎回やりとりに時間がかかっている

最近、そういった声をよく耳にします。

スーツを着用した人が椅子に座って話している写真

ZENBUでは、このような複雑な状況に直面する賃貸管理業者様の声を丁寧に拾い、具体的な対応策を共に考えます。

高齢オーナー様には制度やツールをかみ砕いて説明できる資料や話法を、相続・権利問題には専門家連携による整理サポートを、多国籍対応では翻訳支援や進行管理の仕組み化を支援します。

ZENBUの実行宣言

現場のリアルを理解し、実務まで伴走する。
それがZENBUのあり方です。

賃貸仲介・
賃貸管理会社様へ

経営全般、
ZENBUにお任せ!

スーツを着用した4人の後ろ姿の写真

ZENBUは賃貸管理・仲介業の現場課題解決にとどまらず、経営全般のサポートもワンストップで提供します。

事業計画の策定から収支管理、資金繰りや人材戦略、マーケティング戦略の立案まで、多角的な視点で経営者様をトータルで支援。現場と経営の橋渡し役として、実務に即した課題抽出と改善策の提案を行い、持続可能な事業成長を共に目指します。

専門知識と現場感覚を融合させ、経営者の「悩み」を「強み」へと変えるパートナーとして、経営のあらゆる側面に寄り添いながら力強く伴走します。

ZENBUの実行宣言

ZENBUは、現場も経営も安心して任せられる、
賃貸管理・経営の総合サポーターです。

賃貸仲介・管理から経営に関するお悩みまで、
ZENBUが全力サポートします。

ともに“選ばれ続ける会社”づくりを

お問い合わせ

CONTACT

オフィスの画像
緊急駆けつけてアプリ ZENBU AI時代の新しい24時間生活サービス
©ZENBU株式会社 CopyRight Reserved